2023年の短歌の日に参加いただき、ありがとうございました。短歌の日Twitterアカウント(@tankanohi)やメルマガ『短歌の日通信』では、ひきつづきさまざまな短歌の企画のお知らせなどを継続してまいります。フォロー&メルマガ登録お願いします。

題字入イメージ正式版001.jpg

(イラスト あかいみさん / デザイン あきやまさん)

■最新情報

現代短歌アンソロジー『短歌の日』417人歌集

短歌の日の投稿をまとめた冊子を配布開始! 2023年現代短歌の一面を切り取ったアンソロジーとなりました。投稿やゲラを見た方から、素晴らしい短歌が多数集まっていると話題になっています。「えっ、あの人が?」という意外な参加者も。手に入れて探してみてください。


■短歌の日って?

4月7日から5月7日まで、お祭りのようにゆるりといくつかの短歌の企画を開催するのが「短歌の日」です。主にTwitterを使った企画がメインです。それぞれの企画は順次発表されますので、おたのしみにしてください!

短歌の日について詳しくは以下をご覧ください。キャラクターさいおんくんについてもこのページに。

短歌の日とは?

短歌の時とは?

短歌の日ネプリとは

■投稿の方法

短歌の日への投稿はツイートの冒頭に「短歌」を書き、ハッシュタグをつけて投稿してください。詳細は以下のページをご覧ください。

短歌投稿の方法

■実施中の企画・実施予定の企画

実施中の企画・今後開催予定の企画

Powered by Fruition